MENU
武器屋.comロゴ

チル(chill)ってどういう意味?マリファナ(大麻)やCBDにも関係がある「チル」を徹底解説!

最近「chill(チル)」という言葉をよく耳にしませんか?
どんなシチュエーションで使われるか気になりますよね。

この記事では、「chill(チル)」という言葉の意味や使われ方、そしてCBDやマリファナ(大麻)との関係性を詳しく紹介していきます。

chillの意味を理解して、あなたもまったりチルタイムを過ごしてください!

「chill(チル)」の意味は?

では早速、chill(チル)について、海外や日本でそれぞれどのような意味があるのか、また、実際にどう使われているのかを見ていきましょう!

英語圏でのchillの意味

「chill」は英語で直訳すると「冷え」「悪寒」「ゾッとする」「冷淡」などの意味があります。

ですが、実際には「chill」はスラングとして使われることが多く、その場合は「リラックスする」「まったり」「のんびり」「冷静になる」などの意味で使われます。

英語圏での「chill」のスラング表現としては、

  • リラックス
  • 気楽に過ごす
  • ゆったり
  • くつろぐ
  • のんびり
  • ダラダラ
  • 落ち着く
  • 異性を誘う

などの意味があり、例えば「Netflix and chill」というフレーズは、異性への誘い文句として最近流行しています。
もしかしたらいつか必要になる場面が来るかもしれませんので、覚えておいて損はないでしょう。

日本でのチルの使い方

「chill」は英語圏でもスラングとして使われていますが、最近では日本でも「チルする」などの表現が使われ始めました。

意味は英語圏と同じようにゆったり、まったり、のんびり、ダラダラなど、リラックス系の意味で使われています。

チルの使い方としては、

  • チルする
  • チルしてる
  • チルい

などで、特に何もしていないけどゆっくり楽しく過ごしてる、といった様子を表現した言葉です。

この「チルする」という表現から

  • チル友(まったりとした時間を一緒に過ごせる友達)
  • チルスポット(ゆったりと過ごすことができる場所)
  • チルライフ(のんびりと気楽な生活)
  • チル旅(落ち着いてくつろぐ旅)

などの言葉も派生していて、落ち着いてリラックス状態を楽しむようなポジティブなイメージで使われています。

「テンションを上げて目的を持ってアクティブに遊ぶ」というのとは違って、「ゆったりまったり遊ぶ」といったイメージと言えばわかりやすいでしょうか。

今のご時世、誰もがストレスを抱えていて、そんな中、チルしたいと考える人が増えているのでしょう。

「チル」はTwitterやインスタなどでも使われていたり、ハッシュタグで使われていたりもします。

なんと、「チル友」は2018年のインスタ流行語大賞に選ばれています。

chill(チル)と大麻/マリファナの関係性

「chill」というのは、隠語で「マリファナ(大麻)を吸う」「大麻を吸ってくつろぐ」という意味でも使われています。

これは、マリファナ(大麻)を吸って適度に力が抜けたといって状態を表す言葉になります。

隠語として使われる「チル」には、場面によってはマリファナ(大麻)関連の意味で使われている場合もあるので、きっちり覚えておきましょう。

chill out(チルアウト)とchill(チル)

最近「チル」と同じくらいよく目にするのが「chill out(チルアウト)」という言葉です。

チルアウトの意味

chillもchill outもほぼ同じような意味で使われますが、チルアウトは出かける、遊びに行くといったニュアンスも少しあります。

ただ、出かけると言っても、街をぶらぶらする、といって程度をイメージするといいでしょう。

音楽ジャンルとしてのチルアウト

チルアウトという音楽ジャンルもあり、YouTubeやミュージックアプリなどで見かけることがあるのではないでしょうか?
「chill」「chill out」と検索するといくつもの音楽がヒットします。

チルアウトジャンルの音楽というのは、まさにゆったりとしていて心を落ち着かせるようなものとなっています。

クラブなどでチルアウトルームと言えば、賑やかな場所を離れてチルアウトミュージックでチルする部屋のことを指しています。

流行りのリラクゼーションドリンク「チルアウト」

これまではレッドブルやモンスターなどの活力を得るためのエナジードリンクが人気を集めていましたが、最近では「CHILL OUT」というリラクゼーションを目的としたドリンクが発売され、注目を集めています。

ストレス緩和などでよく目にするGABAやL-テアニンの他、ヘンプシード抽出物も配合されたドリンクです。ヘンプといっても、もちろん違法性のある成分は入っていません。

イライラする日々のサポートに、といったコンセプトで作られたドリンクです。

まとめ

いかがでしたか?

何かとストレスが溜まるこの時代、心からチルしたいと思った時は、チルスポットで、お気に入りのチルアイテム共にゆったりとタバコの煙をくぐらせながらまったりしてみてください。

では、良いチルライフを♫